サイトへ戻る

スタッフから学ぶこと

二子玉川・表参道 完全マンツーマン ネイルスクール

· ネイルサロン経営のヒント

先日、スタッフから学びを得たことがありました。

お客様をお迎えするための心構えを再認識させてもらったと同時に、初心に戻らないといけないと反省した次第です、、、

実は随分前にメールでご予約のお問合せをいただいていた新規のお客様がいたのですが、こちらからお問合せをいただいた日時でご予約を承れる旨のお返事をし、更にそれに対するお返事をずっとお待ちしていました。

(サロンでは、行き違いを防ぐために、必ず確認のお返事をいただいた時点でご予約を確定させていただくことにしています)

ところが、お客様からはお返事がなく、ご希望の日までの間に2回メールをさせていただきましたが、それでもご連絡がなく(涙)

前日になり、私は完全にもうそのお客様はいらっしゃらないだろうと思いながらも、とりあえず夕方に電話をしてもらうように受付スタッフにお願いしておきました。

私のサロンは、ネイリストもアイリストも業務委託契約のスタッフなので、来ないかもしれないお客様のために、わざわざ出勤してもらうのも気がひけるので、もしお客様と電話が繋がらなかった場合は、もういらっしゃらないものとして、アイリストにもそのように伝えてもらおうと思っていました。

今思うと、本当に私って悪い意味での「慣れ」が出てしまっていたなぁと思います。

なんと、受付スタッフはお客様に電話をし、留守番電話になってしまったので、「明日、お待ち申し上げます」とメッセージを入れ、アイリストにも申し訳ないけれど念のため出勤してくださいと頼んだと言うのです。

幸いアイリストも引き受けてくれたとのことだったのですが、それでもまだ、私はお客様はいらっしゃらないだろうと思っていました。

が、お客様は当日ご来店くださったばかりか、次のご予約まで入れて帰られたと言うではないですか!!!

アイリストもびっくりしていたようです。

やっぱり、お客様のことを一番に考えると、受付スタッフの対応が大正解なのです。

もしお客様がいらしてくださったのに、アイリストがいなかったら・・・

そう、どうしてそんなことも考えられなかったのか、、、

スタッフに教えられること、本当に沢山あります。

優秀なスタッフに支えられていることに感謝し、明日からまたお客様に気持ち良くご来店いただけるように頑張ります!!

すべての投稿
×

もう少しで完了します。

あなたのメールアドレスにメールを送信しました。 読者登録の承認のため、届いたメールのリンクをクリックください。

OK